Course コース

-
小学校6年生集団授業(時間と費用)
受験をしない小学生が、中学進学前にやっておきたいことはたくさんあります。
数学は、「算数がほんとうにきちんとできる生徒」でないと、中学校の定期試験で十分な点数が取れません。分数・小数の四則混合、多角形や円の面積、立体図形の体積、速さ、単位変換など、数学でも繰り返し出題される単元を中心に反復練習します。
国語は学校の教科書を利用した漢字練習および読解、英語はアルファベットの書き方から指導しています。毎回の授業時間で一緒に漢字と英単語の練習をしています。どちらも手を動かして練習することが大切です。多くの生徒は、このことができないままどんどんと次の単元へ進んで行きがちです。
リーガル学習塾では、高校受験・中学校の授業を受ける前に必要な内容を提供します。
- 入塾金
- 11,000円(税込)
- 教材費
- 11,000円(税込)×年2回
- 授業料
- 【月額授業料】
13,200円(税込)
【季節講習費用】
春期講習13,200円(税込)
夏期講習35,200円(税込)
冬期講習26,400円(税込)
- 時間割
- 火曜日(算数)、木曜日(英語・国語)
16:45~18:15
日程は「塾生専用ページ」でご確認ください。
- 上記時間割は、試験対策、学校行事、生徒数などの教室事情などによる変更があります。
- 欠席される際は、安全対策のため原則保護者の方からご連絡ください。その際の振替授業は実施しておりません。
- 台風、大雪などの自然災害、講師の体調不良などにより授業を中止する場合があります。小学生は時間短縮して別日に振替をいたします。
- 自転車の通塾は近隣の有料駐輪場をご利用ください。
- 授業後、居残りを実施することがあります。
- 授業料は前月25日前後に前納となります。
- 月によって指導時間が異なりますが、費用は一律となります。
- 8月は夏期講習費用とのみとなりますので、上記費用は発生致しません。
-
中学生集団授業(時間と費用)
高校受験の時には、内申点が合否判定の対象となります。そのため、学校の教科書に沿った教材を利用し、教科書レベルの問題や定期試験の問題がきちんと解けるようにしていきます。
「教科書レベルの問題」は「レベルが低い」ということではありません。実際、多くの生徒は自力で教科書を理解することができません。まずは学校の定期試験で点数をとれるように指導します。ご存知の通り、内申点は点数だけでは決まりません。提出物などの相談にも応じています。
リーガル学習塾は「宿題をたくさん出して自宅で勉強させる」タイプの学習塾ではありません。塾内で長時間の授業時間を確保し、塾内での解決を目指しています。
- 入塾金
- 11,000円(税込)
- 中1・中2
- 【教材費】
16,500円(税込)×年2回
【月額授業料】
25,300円(税込)
【基本の時間割】
中1:火曜・水曜・金曜 19:00~21:30
中2:火曜・木曜・金曜 19:00~21:30
【季節講習費用】
春期講習25,300円(税込)
夏期講習66,000円(税込)
冬期講習35,200円(税込)
日程は「塾生専用ページ」でご確認ください。
- 中3
- 【教材費】
前期:16,500円(税込)
後期:22,000円(税込)
【月額授業料】
4月〜12月:28,600円(税込)
1月2月:31,900円(税込)
【基本の時間割】
水曜・木曜・土曜 19:00~21:30
【季節講習費用】
春期講習28,600円(税込)
夏期講習91,300円(税込)
冬期講習55,000円(税込)
日程は「塾生専用ページ」でご確認ください。
- 上記時間割は、試験対策、学校行事、生徒数などの教室事情などによる変更があります。
- 欠席される際は、安全対策のため原則保護者の方からご連絡ください。その際の振替授業は実施しておりません。
- 台風、大雪などの自然災害、講師の体調不良などにより授業を中止する場合があります。中学生は試験対策日程を振替とさせていただきます。。
- 自転車の通塾は近隣の有料駐輪場をご利用ください。
- 授業後、居残りを実施することがあります。
- 中学生は原則5教科となります。
- 授業料は前月25日前後に前納となります。
- 月によって指導時間が異なりますが、費用は一律となります。
- 試験対策授業は、上記費用に含まれます。
- 8月は夏期講習費用とのみとなりますので、上記費用は発生致しません。
- 模擬試験は各学年以下の予定です。その都度精算いたします。約4,800円/回です。
中1→年2回
中2→年3回
中3→年7回
-
個別指導1:2(教室・オンライン)
個別指導を受講している生徒はおもに「集団授業との併用」です。集団授業で扱った教材や問題を、何度も解きます。同じ塾で同じ教材を利用し、同じやり方で説明を受けるので、非常に効率よく復習ができます。
多くの小学生・中学生が、集団授業と個別指導を併用し、学習時間を確保しています。
また、「私立中学生や高校生の補習希望」「英検対策」の生徒もたくさんいます。私立中学校は進度が早く、中3から高校生内容の学習が始まることも珍しくありません。高校生の勉強を1人で学習し、理解するのはなかなか大変なことです。個々の希望、学校の進度やテキストに合わせた指導をしています。
- 入学金
- 11,000円(税込)
- 教材費
- 実費
- 費用
- 3,850円(税込)/80分
- 備考
- 科目・学年は問いません。
-
個別指導1:1(教室・オンライン)
1:1でなければどうしても難しい指導もあります。講師がつきっきりで指導しなければ授業が成立しにくいケースです。高校生内容や中学受験フォローなどが該当します。「高校生英単語暗記」「高校生長文読解」「古典単語暗記」「中学受験・高校受験対応西暦暗記」「高校数学」など、80分間マンツーマンで指導します。
- 入学金
- 11,000円(税込)
- 教材費
- 実費
- 費用
- 4,950円(税込)/80分
- 備考
- 科目・学年は問いません。